🇺🇸English 履歴書

Work History

国籍:米国

学歴:California State University, Northridge Bachelor of Science in Computer Science
Stanford Inter-University Center for Japanese Language Studies, Yokohama
Puget Sound Bible Institute 聖書研究学位

言語:英語-母国語レベル、日本語-ビジネスレベル

Contact: justin.jeffress@gmail.com

【サマリー】
私は、人の体験とテクノロジーが重なるところで、役に立つソフトウェアを作ることに情熱を持っています。日本語と日本文化への理解を活かして、新しい価値を生み出すことを目指しています。フロントエンドとバックエンドの開発、スケーラブルなシステム設計、プロダクトの管理など、幅広い経験があります。日々の生活をよりよくするようなソリューションをつくることが私の目標です。また、教えることやソフトウェアの導入を進めてきた経験から、文化や技術の違いをつなぐ役割も得意としています。ユーザーにとって意味のあるプロジェクトを通じて、日本がソフトウェアやテクノロジーの分野で世界をリードできるよう貢献したいと考えています。

【スキル】
Python, PyTorch, React, Next.js, Node.js, Ruby/Ruby on Rails, PHP/Laravel, C#/.Net, Swift/Objective-C, Bash, C++, AWS, Lamba, S3, DynamoDB, EC2, API Gateway, CloudWatch, IAM, CloudFormation, Heroku, HTML, CSS, WordPress, Selenium

【自己PR】
スタンフォード大学運営の日本語プログラムと日本での学習で培った日本語力と文化理解を活かし、技術と文化を融合したソリューション開発に貢献します。日本企業での勤務経験とAmazonでの日本語開発者支援を通じて、言語や文化の壁を越えたプロジェクト推進力を磨きました。ソフトウェア開発およびプロダクト管理の専門性を発揮し、貴社のグローバルな技術革新を支えます。

【職歴】
2022年7月~2023年6月
Meta (米国本社、ソーシャルメディア・テクノロジー企業)
  • シニアデベロッパー・アドボカシー(オープンソースソフトウェアチーム)
  • プロダクトエンジニアリングおよびマーケティングチームと連携し、PythonとPyTorchを活用した戦略的アドボカシープランとコンテンツを策定。
  • 外部コミュニティオーガナイザーと協力し、StreamLabs, Restreamでのライブ配信やワークショップを企画・実施、アドボカシーのリーチを3倍に拡大。
  • PyTorch 2.0のローンチをライブ配信、ビデオオンデマンド、Twitterスレッドで推進、認知度を大幅に向上。
  • MIT大学と共同でPyTorch関連ワークショップを企画・実施、参加者評価4.7/5を獲得。
  • 日本語で技術プレゼンやドキュメントを作成、日本市場向けコミュニティエンゲージメントを強化。

2017年7月~2022年6月
Amazon (米国本社シアトル、クラウド・音声テクノロジー企業)
シニアデベロッパー・アドボカシー(Alexa Skills Marketing、2017年7月~2020年12月)
  • NodeJS, JavaScript, AWS (Lambda, S3, DynamoDB, API Gateway) で Alexa スキル開発を支援、GitHubで5つのサンプルプロジェクトを公開、1000以上のスターとフォークを獲得。
  • 30本のブログ、4つのトレーニングコース、ホワイトペーパーを執筆、数千分のエンゲージメント時間を創出。
  • AWS Alexa Skill Buildersトレーニングコースのチームを採用・主導、SCORM, Riseでeラーニングコンテンツを開発、日本語および英語でトレーニングを実施。
  • StreamYard, OBSでウェビナーや20回のハッカソンを主催、コミュニティエンゲージメント20%向上、数百の革新的スキル公開。
  • 100回の講演とワークショップを実施、15万人以上の開発者をオンボーディング、東京と大阪のAlexaイベントで日本語プレゼンを5回実施。
  • サードパーティツールで機能リクエストを優先順位付け、5つのコミュニティ主導機能を導入。
  • グローバルチームと連携し、ローカライズ戦略を策定、生産性70%向上、2人の新入社員を指導。
  • 年2回日本に出張、Amazon Japan 目黒オフィスで日本語登壇、Alexa道場に出演、スキル利用者数15%増。
シニアソリューションズアーキテクト(Alexa Smart Home、2021年1月~2021年12月)
  • TVメーカーと連携し、Alexa部専用のツールやデータを活用してテレビセットへのAlexa統合を支援、トラブルシューティングと効率的なコード・システムを提案、導入効率を向上。
  • セッションタイムアウトの根本原因を特定・修正、ラグを90%削減し、顧客体験を向
  • パートナーのフィードバックをプロダクトチームに共有、製品ロードマップの優先順位に影響。
  • 認証テストを効率化、スループットと生産性を向上、製品遅延を削減。
  • 5人の同僚を指導し、Alexa Liveでのプレゼンテーションを成功に導く。
テクニカルプロジェクトマネージャー(Alexa Science、2022年1月~2022年6月)
  • Alexa ScienceチームのフラッグシップAlexaスキル開発を推進、ビジネス開発チームと連携し、外部パートナー30社を特定、1ヶ月で15社にピッチを実施。
  • ピッチの優先順位を決定するスコアリング基準を定義、マーケティングおよび法務チームと連携してパートナー契約を確保。
  • 将来のプロジェクト向けパートナーカタログを構築、継続的なコラボレーション基盤を確立。
  • ステークホルダーに週次進捗報告を行い、プロジェクトの透明性と調整を確保。
2017年4月~2017年7月
Zoe Media Group (米国本社、メディアテクノロジー企業)
シニアソフトウェアエンジニア(開発部)
  • 4つのサービスをシングルサインオンで統合、サポートリクエストを削減、エンゲージメントを向上。
  • PHP, Laravel, JavaScriptでメディアおよびeコマースプラットフォームを開発、Amazon Payを統合し収益源を3倍拡大。
  • PostgreSQL, MySQL, AWS S3でデータベース最適化、ロード時間20%短縮。
  • サブスクリプションバグを修正、課金チームと連携して収益回収。
  • 売上収益を集計・報告する自動化ツールを構築、ステークホルダーに提供。
  • Stripeで決済機能実装、WordPressでCMSカスタマイズ。
2013年9月~2016年5月
Booktrope (米国本社、出版業界向けテクノロジースタートアップ)
リードソフトウェアエンジニア
  • Ruby, Ruby on Rails, PHP, JavaScript, jQueryで出版プラットフォームを開発、ソフトウェアの90%を開発・テスト。
  • 書籍ランキングを追跡し、カバーデザイン、マーケティング、著者採用を最適化するシステムを構築。
  • eBookの価格設定自動化を開発、プロモーションと契約価格を効率化。
  • AWS EC2, S3, CloudWatch, Redis, Herokuでスケーラブルなインフラを構築、データ処理速度40%向上。
  • 新入社員の面接とメンタリングを行い、ペアプログラミングを導入してオンボーディングを支援。
  • Swift, Objective-Cでモバイルアプリを支援。
2012年6月~2013年6月
クロスランゲージ (日本本社、言語処理テクノロジー企業)
インターン(2012年6月~2012年8月)
  • ビザ制限により無給インターンとして採用、採用プロセスを通常の半分の時間で完了。
  • Ruby, C++, Bashで翻訳ソフトウェアのテスト開発、ウェブスパイダーを2日で構築(予定2週間)。
  • 日本語-英語辞書に3,000語以上を記録的な速さで追加。
  • 3ヶ月研修を実施し合格、文化的活動ビザからワークビザに変更、日本の労働環境に適応。
ソフトウェアエンジニア(2012年9月~2013年6月)
  • Ruby, C++ で日本語-英語翻訳エンジンのルールを保守・改善、機能開発を行い、処理効率15%向上。
  • 翻訳タスクを自動化するツールを作成、チームの効率を向上。
  • 同僚に自動化ツールの使用方法を指導し、ワークフローを改善。
  • Perl, Bash でレガシーシステム保守(軽微)。
2006年9月~2011年8月
CrownPeak (米国本社、ウェブコンテンツ管理システム企業)
Associate Web Application Engineer(2006年9月~2009年、Client Services部
  • JavaScript, HTML, PHP, AJAX, jQueryでクライアント向けウェブアプリケーションを開発、広く採用されたAJAXイベントカレンダーを構築しユーザー体験を向上。
  • クライアントプロジェクトを管理、CMS、SEO、データアーキテクチャ、バックエンド、フロントエンドの問題を解決、プロジェクト完了率を向上。
  • VBScript, C#/.NETでCMSカスタマイズを実施、クライアントフィードバックを反映し満足度を向上。
  • APIドキュメントを担当、不足していた機能を更新、エンジニアリングチームと連携して内部ドキュメントを改善。
Senior Developer(2009年~2011年、Engineering Team)
  • 新しいC# API開発プロジェクトを主導、テンプレートコード分析とAPIドキュメント維持ツールを作成、ワークフローを改善。
  • エンジニアリングとプロダクショーチーム間のコミュニケーションを橋渡し、APIの強化を支援。
  • プロダクショーチームにAPIの使用方法を教育、フィードバックに基づく改善を実施。
  • Selenium で自動テスト導入、開発効率20%向上。
  • Perl でスクリプト保守(軽微)。
【学歴】
2001年8月~2006年5月
California State University, Northridge
Bachelor of Science in Computer Science (コンピュータサイエンス学士号) 取得
Python, Java, C/C++ を学び、アルゴリズムとチーム開発で基盤を構築。

2011年9月~2012年6月
Inter-University Center for Japanese Language Studies, Yokohama
スタンフォード大学運営の日本語プログラムを修了。
ビジネスレベルの日本語力(読み書き・会話)を習得。現在、漢字能力検定準2級を準備中。

2023年9月~2025年6月(卒業予定)
Puget Sound Bible Institute
Bible Studies Degree (聖書研究学位) 取得予定。
倫理的思考とコミュニティリーダーシップを培い、Developer Advocacy に活かす。

【資格】
2016年11月 日本漢字能力検定3級:アメリカ人として合格率50%以下の試験を突破。日本語の漢字読解・記述能力を証明。
2022年10月 AWS Certified Alexa Skill Builder - Specialty:音声技術の専門知識を証明。